銀行融資借入の金利相場
融資借入金利はどうやって決まるのか?
金利は銀行が決める 交渉の余地はない
融資の金利は銀行が決めます。顧客に交渉する機会はありません。
金利は〇〇%ですと銀行から結果を伝えられるだけです。
運転資金など事業資金融資を申込んだ場合、大事なのは融資を受けられるかという点であって、金利は銀行主導で決定した通りとなるのが一般的です。
金利を決めるプロセス
融資金利を決めるプロセスは銀行内部の極秘次項で、顧客が知ることはできません。
ただし一定のルールはあります。
それは、銀行も営利企業である以上利益を求めなければならないわけで、必然的に銀行にとって儲けがある金利であるということです。
銀行に儲けがある金利
銀行融資の金利はいくつかの要素、基準により決められます。例えば以下のとおりです。
- 債務者区分や格付に応じて、金利が段階的に決められている
- 担保がある、保証協会保証があるなど、保全が良いほうが金利は低い
- 担保がない、プロパーなど、保全が悪いと金利は高い
- 借入期間が短いほうが金利は低い、長くなるほど金利も高い
実際には「保証協会付きの借入期間5年なら〇%以上」「債務者区分が〇〇は、短期借入なら〇%長期は〇%以上」というように細かく決められています。
その金利以下であれば赤字になるわけで、したがって交渉の余地はないということになるのです。
銀行は金利に納得しない客には貸さない
銀行は当然赤字の融資はしません。ですから、金利に納得しない顧客には融資をしないのです。
「イヤなら他で借りれば?」などと高飛車な表現はしないでしょうが、意味としてはそのように伝えてくるでしょう。
実際の銀行の金利相場
住宅ローンと違い、運転資金などの事業資金の金利相場は公表されていません。
上記のように銀行内部の極秘次項ですし、また債務者区分、借入期間の長短などこまかく決められているので、平均的な金利を出すことも難しいのです。
一般的には1%~3%台の金利が中心で、業績・資金使途・保全・債務者区分・コストなどから個別に決められています。
運転資金の借入期間
借入期間に正解は無い
借入期間についての正解はありません。いくら融資して、何年返済にして、金利は何%にするかは銀行が決めます。
「この人は、この融資額なら毎月このくらいの金額を返済できるだろう」と銀行があらかじめ検討したうえで、結果だけ伝えてきます。
金利と同様、顧客に主導権はありません。しかし、ここからが重要です。
一方的に決めておきながら、それでも銀行は必ず返済原資と返済計画について聞いてきます。
これは顧客の計画性を見ていて、つまり銀行に試されている訳です。
銀行は顧客の計画性を見ている
「返済原資はなにか?」
「毎月いくらずつ返済して、何年で返し終えるつもりなのか?」
といった質問内容で、銀行は返済についての計画を確認します。
返済原資とは返済に充てる資金のことで、運転資金なら売上金が返済原資になります。
質問されて「えーと…」と考えているようでは、融資は受けられません。銀行は計画性のない相手とは取引しません。あなたの計画性が試されているのです。
「今回は商品仕入資金として融資を受けたいです。毎月の売上げから〇万円ずつ〇年で返していこうと思っています」ぐらいのことは、理路整然と答えられるようにしておくべきでしょう。
運転資金の借入理由
借入理由は厳密ではないが落とし穴に要注意
従来、借入理由について銀行は非常に厳しく審査してきました。
「何のために借りるのか?」
「何に使うのか?」
「資金使途は何なのか?」
融資審査では、それこそ何度も何度も聞かれている内容です。
ところが、近年は少し様子が違ってきました。
運転資金は一度借入をしたら、その後使い途について銀行に答えなくても良いので、結果的に銀行都合に適しています。
つまり、月末・期末など銀行側(銀行員が)が融資実績を積み上げたい時に、
運転資金という名目で融資を出したい訳です。
融資後の追跡調査が不要→ 融資してしまえばそれまで→ 融資実績の残高UPにはもってこい
という銀行側の思惑としても活用されうるということです。
このような背景もあって、運転資金の資金使途について銀行は昔ほどうるさくなくなってきました。場合によっては「資金使途は特に問いませんよ」などと発言をする銀行員もいるくらいです。
ただし、ここに落とし穴が潜んでいるので注意してください。
それは「あなたがウソをついてはいけない」ということです。
銀行都合とか、銀行員がどうとらえるかなどは別にして、あなたが融資を申込む時には、資金使途について嘘をついてはいけません。もし虚偽の申込みをしたら、二度とその銀行からは融資を受けられないでしょう。
繰り返しますが、お金の使い途は包み隠さず、正直に伝えなくてはいけません。それをどうとらえるか、どう理由付けするかは銀行側の問題です。
仮に赤字補填資金や他で借りている融資の返済資金だとしても、あなたからは正直に相談しましょう。腹を割って話せば、銀行はちゃんと相談に乗ってくれます。
結果的に融資がダメになったとしても、それはそれで仕方ないと諦めるべきです。
嘘をついて借りてそれが発覚した場合、次から借りられないの前にまず今の借入金の全額一括返済を求められますので、自分で自分の首を締めることになるからです。
このあたりの資金使途については、次項で更に詳しく説明します。
資金使途に問題はないか?
事業を継続するうえで必要となる経常運転資金は、計算式に基づき必要な金額を算出することができます。
※経常運転資金の計算式と用語をわかりやすく
経常運転資金融資であれば、申込む金額はおおむね上記で算出された経常運転資金の範囲内でなければなりません。
これを大幅に超えていれば、他の使い途が疑われます。
例えば売掛金の焦げ付き、不良在庫がある、設備資金への流用などです。
これらは全く別の使い途であり、運転資金とは別に単独で申し込むべきものです。
「申込みが面倒だから」
「こちらの融資のほうが好条件だから」
など自己都合で虚偽の申込みをしてはいけないと、上記したとおりです。
一時的 臨時的な資金が混入されていないか?
例えば春もの衣料仕入資金も運転資金には違いありません。しかしこれは季節限定の資金使途であり、正常な経常運転資金とは別に申し込むべきものです。
決算資金、賞与資金などの臨時資金も同様です。
銀行都合からではなく、こちらから運転資金融資を申し込んだ場合、「資金使途が違う」「異なる資金使途がいくつも混ざっている」といったことは厳しく見られますので注意して下さい。
運転資金の審査内容と借入成功のポイント
運転資金融資借入の審査ポイント【 やらなければいけないこと編 】
返済をしっかり考えていることをアピール
運転資金の返済原資は売上代金と上記しました。したがって運転資金審査の際、最近の業績と今後の見通しや資金繰りをしっかり考えているかを銀行は確認します。
具体的には試算表の提出と、資金繰り計画を求められます。
試算表
試算表は普段必要になるケースはありません。実際には銀行に融資を申し込む時くらいでしょう。
でも銀行はそのようには思いません。
試算表を作っていない経営者のことは、経営意識の乏しい足元が見えていない人物と考えます。
会計コンピュータソフトを導入しているなら自分ですぐ作成しましょう。契約している税理士がいるなら嫌がられても作らせましょう。仮に費用がかかったとしても、融資を受けるための必要経費です。
ちなみに2ヶ月前の試算表ですら銀行は受け取ってくれませんので、最新版を用意するようにしてください。
資金繰り計画表
必ずしも精緻なものでなくて大丈夫ですが、見た目はできる限りきれいなものにした方が銀行員の印象も良くなります。いくら内容が正確でも手書きというだけで信憑性が疑われます。
最低でもExcel、Wordで作る。会計コンピュータソフトを使用する。
あるいは契約している税理士・会計士といった専門家に作成してもらっても良いでしょう。
内容については、そのつど銀行員に確認したほうが良いでしょう。
場合によっては銀行員が聞き書きで作ってくれるかも知れません。
そして、ここからがポイントです。入ってくるものは少なく、出ていくものは多くが鉄則です。
- 入ってくる=売上げは少なめに考える
- 出ていくもの=支払・経費は多めに見積もる
そうすれば必然的に資金繰り表はタイトなものになり、所用運転資金が多くなります。
すると融資申込額も大きくなるので、仮に満額融資してもらえないケースまで想定するなら、多めに借入申込みするのも方策です。
ここで大事なことは、「この計画は消極的ですが、あくまで現実をしっかり見つめて作りました」としっかり前置きしておくことです。
ものは言いようですが、数字を調整していることを公言していながら、なおかつしっかり考えているんです!とアピールもできるのです。
融資を受けた後の業況報告
運転資金融資をうけたあとは、毎月試算表が完成するたびにかならず銀行に持参しましょう。
これは銀行員から言われなくても、自発的にやるべきです。なぜならメリットが大きいからです。
業況報告を欠かさず、自発的に報告してくれる相手は銀行にとって好印象です。
その際今後の見通しなどを語ると、ますます効果的でしょう。
そして、ここからがポイントです。
もしも業績が思わしく進まなかったなら、勇気を持って銀行に相談しましょう。
つねに経営のことや、融資返済のことを考えているというあなたの姿勢は銀行に好印象を与えます。
仮に業績不調が続き最悪リスケとなった場合でも、前向きな顧客を銀行は見捨てないものです。きっと親身になって相談に乗ってくれるでしょう
運転資金融資借入の審査ポイント【 やってはいけないこと編 】
信用できるか? 銀行は人物も審査する
人物が信用できるか?という点は運転資金融資審査の重要なポイントです。
例えば上述したような、虚偽の資金使途による申込みがこれに該当します。
また銀行に相談せず予定外の割引やファクタリングをしないか?という点も重要です。
実はこれが一番やってはいけないことなのです!
例えば「受取手形や売掛金はすべて期日入金まで待つ」という計画で運転資金を借りたとします。
ところが予想外に資金繰りが苦しくなり、内緒で他の銀行で手形割引をしてしまった。あるいは売掛金を銀行に内緒でファクタリングしてしまったなど。
当初提出した資金繰り計画では「割引やファクタリングをしないから貸してくれ」と融資を申し込んだわけです。
上記のように、銀行に内緒で計画以外の資金調達をしてしまうと、銀行の態度は豹変します。
全額返済を迫られる可能性も
内緒で計画以外の資金調達をすると、虚偽の申込みとして銀行から契約違反を問われる可能性があります。
もちろん銀行との契約違反は犯罪ではありませんので刑事罰に問われることはありません。
また資金繰りのためやむなくやってしまった場合などは、銀行も事情を考慮してくれるものです。※詳細後述
ただし、最初から意図的・計画的だったとしたら問題は深刻です。
他で資金調達する予定を隠して融資を受けた、つまり銀行をだましたことになる訳ですので、銀行は二度とあなたに融資してくれることはありません。最悪の場合、全額一括返済を求められます。
この場合、顧客が契約違反を犯したわけで銀行には非がありません。
銀行は当然の行動をしただけで、これはいわゆる「貸し剥がし」には該当しません。
また、結果的に全額返済することができなくなれば、最初から計画的に融資金を詐取しようとしたとして、詐欺などで訴えられる可能性もあります。
返済計画の見直し相談
銀行をだますつもりなど毛頭なくしっかり返済していくつもりだったのに、業況が苦しくなってきた場合にはどうしたら良いのでしょう?
他の銀行で手形を割り引くか?業者のファクタリングを考えるか?
いいえ、まず銀行に相談することが大事です。
内緒でこっそり返済対策しようとすることがマズイのです。
当初の計画通り進まないのは良くあること。融資も同じです。
大事なのは何かあったら銀行に相談するということです。
手形ならその銀行で割り引きしてくれるかも知れません。
割引は手形の銘柄=発行した相手の信用度がポイントです。他の銀行が割り引くなら、融資を受けた銀行でも割引可能なのです。
また、追加の運転資金融資をしてもらえるかも知れませんし、リスケ相談にも応じてくれるでしょう。
困ったときの相談は、早いほうが手の打ちようが沢山あります。銀行に嘘をついて返済対策するより、腹を割って話して相談してみましょう。
銀行借り入れの必要書類
公的書類と注意点
印鑑証明書や住民票など、銀行から依頼された公的証明書は早めにそろえましょう。
ギリギリになると窓口が閉まって間に合わなかったとか、頼まれた枚数に足りなかったなどのミスが起こりがちです。
銀行からだらしない人物と思われると、その後の取引に悪影響となります。
また良くあるケースですが、転居や実印を作り直したなどの変更があると、契約前に言っておかないと銀行員から怒られるときがあります。
特に契約書類に収入印紙を貼った後で間違いや変更があると、場合によっては印紙代を余分に負担しなければならないこともあります。
証書貸付の場合、融資金額1千万円超なら印紙は2万円です。印紙代といっても馬鹿になりません。
決算書や試算表 資金繰り計画表
決算書は税務署収受印のあるもの、または電子申告結果が必須となります。
(試算表・資金繰り計画表についてのポイントは上述しました)
運転資金借入を成功させるための心構え まとめ
運転資金借入を成功させる秘策はありません。
大事なのは、基本的には銀行の言う通りにするということです。
思うところはいろいろあるでしょうが、貸手としてのイニシアティブは銀行が握っています。
これはどうすることもできない現実であり、我慢できるところは我慢しましょう。
取引を続けていくうち、徐々に条件は良くなってくるものです。
それなのにいつまでも条件や対応が何も変わらないのであれば、
あなたに対するその銀行の姿勢もわかるというものです。
そのときは躊躇なく他の銀行での資金繰りを検討しましょう。
※至急急ぎで運転資金を借りたい方は下記の特集ページをどうぞ↓